こんにちは。
べに子(@be2be2k)です。
私たちの結婚式では
披露宴最大の感動演出
「感謝の手紙」を
花婿が読みました。
新婦がマイクを持つ。
なかなかない光景。
この記事では
- 新婦ではなく新郎が感謝の手紙を読む理由
- 【全文公開】新郎が書く感謝の手紙
- 【当日の様子 】新郎の手紙
を、ご紹介します。
新婦ではなく新郎が感謝の手紙を読む理由
「ありがとう」や「ごめんね」
普段は言えない気持ちを伝える
両親への感謝の手紙。
一般的には、新婦が読みますが…
静かに自分の席に座っていたいタイプです。
改めて手紙で伝えることもありません。
(ありがとうも、ごめんねも普通に言うし)
一方、新郎の両親は離婚していて
結婚式に参列する親族は新郎パパのみ。
新郎と新郎パパは
小さい頃から別々に暮らしていて
大人になってからは
会うのが年に4回ほどになっていました。
新郎パパは、新郎が幼稚園のときに
作ったドリンクホルダーを
いまだに車に乗せています。
(車に乗ったとき、嬉しそうに話してくれた)
あっさりした関係の新婦より
新郎が新郎パパに
手紙を読んだほうが絶対喜んでもらえる
ということで、新郎の手紙にしました。
新婦が読む感謝の手紙を新郎が読むので
最後の謝辞は、新婦がすることにしました。
【全文公開】新郎が書く感謝の手紙
新郎が新郎パパへ送った
感謝の手紙を全文公開します。
便箋も新郎チョイス。
新郎の手紙全文は、こちら。
パパへ
パパが〇〇歳の時に
僕は三人兄弟の末っ子として生まれました。
僕が小さい時に離婚してしまったので
パパと会うのは週一回あるかどうかでしたが、
お出かけの時には
山に行ってカブトムシやセミ取りに行ったり、
プールや海で遊んだ時には
泳ぎ方の練習にも付き合ってくれたり、
僕の面倒をよく見てくれて
いろんなところに連れて行ってくれましたね。
中学校に入り僕が
ソフトテニス部に入ってからは、
土日も練習や大会があるために、
会えるタイミングがグッと減っていました。
ですが、学校運動会の時などは
お弁当を持参してくれて、
よく応援に来てくれましたね。
高校3年生の時、進路を考えている中で、
僕が〇〇の専門学校に行きたいと話しした時、
お金のことはパパに任せて
勉強頑張ってと温かい言葉をかけてくれました。
また今でも、仕事のことで悩みを相談した時も、
一度きりの人生なんだからやってみたらいい
何かあったらパパに任せて、パパを頼ってなど
とても心強い言葉をかけてくれました。
この人生の中で、その言葉にどれほど助けられたか、、、
僕も6月に子どもが産まれて父になります。
パパが言ってくれたことを子どもにも言えるような
心の大きな人に父になれるように
これからも頑張るので、応援してください。
今までありがとう。
そしてこれからもよろしくお願いします。
〇〇より
新郎の手紙を書いてみて…
パパへの感謝の気持ちを書いた
新郎へ感想を聞いてみました。
「パパが聞いて
嬉しいエピソードを考えて
聞いた人が「きれいだな。あたたかいな。」
と思うような言葉を選びながら
黙々と書き上げました。」
想いが込み上げて号泣しちゃうイメージでしたが。
【当日の様子】新郎の手紙
焚き火風キャンドルサービスの後、
こんにちは。 べに子(@be2be2k)です。 結婚式のテーマが キャンプなので キャンプの醍醐味 「焚き火」を イメージした演出をしました。 キャンプといったら焚き火! この記事[…]
新郎パパが好きな曲
「君といつまでも(加山雄三)」の
オルゴールをBGMに手紙を読みました。
本番も泣くことなく、しっかりと読めました。
新郎パパは感動して泣いていました。
【まとめ】普段はいえない感謝の気持ちは「新郎の手紙」で
結婚式後、新郎パパに感謝されました。
新郎の手紙にして大正解でした。
それぞれの両親との関係や性格によっては
- 新郎が読む
- 新郎新婦2人とも読む
- 感謝の手紙をなくす
ゲストが喜んでくれる演出を考えてみてくださいね!
以上、べに子(@be2be2k)でした。