こんにちは。
べに子(@be2be2k)です。
披露宴の最後に
両親へギフトを贈る
「両親への贈呈品」
花束と記念品を贈るのが一般的で
記念品には、このようなものがあります。
- ウエイトドール(生まれたときと同じ重さのぬいぐるみ)
- 体重米(生まれたときと同じ重さの米)
- ペアグラス
- フラワーボックス
両親に今まで育ててきてくれた
感謝の気持ちを込めて
プレゼントを贈る演出ですが…

「両親への贈呈品」
シーンって思い出せん
プランナーさんに
「両親への手紙の後、
贈呈品なに贈りますか?」
って聞かれて、
「あ。そういう演出あった気がする」
と思い出しました。
せっかくなので
印象に残るものを
プレゼントすることにしました。
この記事では
- キャンプ風結婚式の両親贈呈品
- 結婚式当日「両親贈呈品」の様子
を、ご紹介します。
キャンプ風結婚式の両親贈呈品
新郎新婦、
それぞれの両親とも
花を愛でるタイプではないので
花束は準備せず、記念品のみ渡しました。
記念品は、こちら。
カニのぬいぐるみ(80cm)
それぞれの両親が好きなことは
美味しいご飯やお酒を楽しむこと。
カニのぬいぐるみを渡して
一緒に「カニを食べに行く約束」
を、することにしました。
結婚式当日「両親贈呈品」の様子
新郎の手紙後、真剣な面持ちで
しっとりと両親の元へ向かう新郎新婦。
こんにちは。 べに子(@be2be2k)です。 私たちの結婚式では 披露宴最大の感動演出 「感謝の手紙」を 花婿が読みました。 新婦がマイクを持つ。 なかなかない光景。 この記事では […]
BGMは
『Wherever you are(ONE OK ROCK)』
感謝の手紙の後ということもあり、落ち着いた雰囲気の会場。
両親の目の前まで
歩いて行ったら、せーので
BGMが「カニ、食べ行こ〜♪」に代わり
(渚にまつわるエトセトラ(PUFFY))
スタッフさんに預けていた
カニのぬいぐるみを手渡しました。
持ってみると想像以上に、でかいカニ。
一番、遠いテーブルからでも、しっかり見えます。
肝心の両親の反応は…
べにママは、即効、姪っ子にあげてました。
5人でカニの日本海へ
ランチに行きました。
食べるのに夢中すぎて
写真は、この1枚だけ。
こんにちは。 べに子(@be2be2k)です。 結婚式7ヶ月前に成約し、 準備を進めていましたが… 結婚式1ヶ月半前に まさかの妊娠、発覚。 べに子 二日酔いかと思って 検査したら陽性[…]
2軒目、ガスト飲みまで
しっかり楽しみました。
(3軒目カラオケは満室で断念)
お互いの親同士も仲良くなって
私たちも美味しいものが楽しめて
とてもよい両親贈呈品でした。
【まとめ】両親贈呈品、一緒に楽しむ時間を贈るのも◎
両親贈呈品では
「両親と一緒に食事を楽しむ時間」
を、プレゼントしました。
(カニのぬいぐるみは、前振り)
記念品のように、形には残りませんが
普段は、聞けない親の本音も聞けたりと
すごく充実した時間でした。
特に印象的なのは
パパ同士で、「赤ちゃんがすごく楽しみ。」
って、話してたこと。
両親への贈呈品に
かかった費用はこちら
カニのぬいぐるみ | 10,000円(5,000円×2) |
カニ食事会 | 36,080円(5,500円コース×5+飲み物代) |
総額 | 46,080円 |
以上、べに子(@be2be2k)でした。